米研ぎざる 3合用 日本製 山梨県勝山
2025年4月
一番人気の3合用 再入荷!!!
サイズ
直径約19.5
深さ約10
職人さんの全て手編みの為サイズや見た目に少々のばらつきは御座います。ご了承いただいてからのご購入お願い致します^ ^
温暖化が原因もあり、原料のスズ竹の成長が芳しくなく非常に原料調達が苦戦しております。
富士山の麓に自生する「スズ竹」という丈夫でしなやかな竹で手編みした米研ぎざるです。
3合まで楽に米研ぎを楽しんで頂けます。
(4合が研げないこともないです)
細かい「ヘゴ」という竹紐で、みっちりと編まれたざる
米を研ぐそばから水切れしていくので、あっという間に米が研げます。
お手入れは洗剤は使用すぜ水洗いのみをおすすめします。
気になる方はたわしでゴシゴシあらってください。
洗った後、吊るしてよく乾かしてください。生乾きで放置したり水につけっぱなしにするとカビの原因になります。
キッチンにS字フックなどで吊るして乾かし
その光景を眺めるのも楽しい時間となります。
非常に乾燥が早いので煩わしさはございません。
米研ぎ以外にも、くだものや野菜を洗ったり、保管したり、ふきんを入れたり、湯呑みや豆皿などのうつわを収納してもいいですね。
最初のうちは薄っすらと竹の香りも味わって頂けます。
※注意※
自然素材の手編み製品の為、色やサイズの違い、形の歪みなどがございます。
ひとつひとつの個性としてお楽しみください。竹製品ならではの自然原料のささくれやひげなどがある場合がございます。ご使用時にご注意ください。
産地:甲信越地方 山梨県勝山
スズ竹原料:富士山ふもと
¥7,700
ショップの評価
RELATED ITEMS
Products
- 石州石見焼 宮内窯
- 桜秋窯 ~福岡県大牟田市~ (7)
- 瀬戸焼 ~一里塚本業窯~
- 益子焼 ~陶房賢~ (6)
- 龍門司焼
- 砥部焼 梅山窯 ~愛媛県~ (6)
- やちむん與那城
- スズ竹コーヒードリッパー (1)
- 竹製品 (24)
- 小鹿田焼 (14)
- ペット用くらわんか茶碗 (6)
- 石倉陶器所 (1)
- 強戸窯
- 小石原焼鬼丸豊喜窯
- 平岩愛子吹きガラス
- 有田焼 (6)
- 工房福田
- ガラス工房清天
- 沖縄のかご&ざる
- ざる・かご (3)
- 常秀工房 (4)
- 小代焼 瑞穂窯 福田るい (22)
- やちむん陶真窯 (4)
- 陶芸城 (7)
- やちむん (3)
- まもる窯 (8)
- スリップウェア 沙器窯 (2)
- 茂生窯 (19)
- glass32 (1)
- 再生ガラス工房てとてと (3)